代官山Diary

26.代官山Diary(DD)聖マリアンナ医科大学バスケ部

お疲れ様です。聖マリアンナ医科大学の藤森雅史です。今回は二回目のブログなのですが、前回からこれと言って生活の変化がないため、今回は僕の所属している部活について書こうと思います。僕は現在バスケットボール部🏀に所属しているのですが、聖マリのバス...
代官山Diary

25.代官山Diary(DD)予備校の行き帰りに行っていたルーティン

こんにちは!代官山Diaryを担当します聖マリアンナ医科大学の舩井茉奈です。今回は、私が予備校の行き帰りに行っていたルーティンについてお話します。まず朝は、行きの電車で授業で扱った英語の長文を黙読していました。同じ長文を何回も読む事で、読む...
代官山Diary

24.代官山Diary(DD) 昭和医科大学硬式テニス部②

こんにちはチューターの三橋です。2回目のDDにして書くネタがなくなってきたので、川島さんとかぶってしまいますが、テニス部🎾の話でもしようと思います。昭和のちょっと面白いところは、1年生の寮生活の間は部活を掛け持ちしまくってOKってところ!だ...
代官山Diary

23.代官山Diary(DD)帰宅後の神routine

こんにちはチューターの竹内です。受験生のみなさまは、予備校が終わり家に帰ってからどのように過ごされていますか???時間全然ないですよね...特に一人暮らしの方は自分で家事をしないといけないですからね😢掃除や洗濯などを時間勝負で片付けるのって...
代官山Diary

22.代官山Diary(DD)これからの過ごし方

こんにちは!代官山Diaryの22日目を担当する東京慈恵会医科大学医学部1年の塚原悠太です!慈恵の魅力については面野君が紹介してくれたので、私はこれから入試に向けての過ごし方について、自分の経験も交えてお話しさせていただきたいと思います!私...
代官山Diary

21.代官山Diary(DD)昭和医科大硬式テニス部

お疲れ様です!昭和医科大学の川島怜大です。今回は何の話をしようかなって思って過ごしていたんですが、、、あまり面白い話もなく、1週間が経っていました。この1週間、何をやっていたかを今思い出してみても、万博🔴👀🧿(ミャクミャク)に行ったりジャパ...
代官山Diary

20.代官山Diary(DD)仲間との付き合い方

こんにちは!20日目を担当します聖マリアンナ医科大学3年の舩井茉奈です。         今回は、代官山の友達との関わり方についてお話ししようと思います。 代官山の良いところは、周りの友達と距離が近く、切磋琢磨できる事です。皆さんもお昼ごは...
ガイダンス

医学部英語学習と医師のキャリアパス――瀬嵜智之先生が語る「自分の使命を見つける生き方」

代官山MEDICAL主催の特別講演会「医学部英語学習と医師のキャリアパス―医学英語とキャリアの未来―」が10月4日(土)に開催されました。登壇したのは、精神科医でありUSMLEコンサルタントとしても活躍する瀬嵜智之先生。「医師と英語は切り離...
代官山Diary

19.代官山Diary(DD)女子医のダンス部

こんにちは!チューターの大竹です。今日の代官山diaryでは、私が所属している、女子医のダンス部について紹介します💕一年生から三年生までの30人で活動をしています。今年から看護学部も入部可能になり、17人の一年生が入部してくれました!主な活...
代官山Diary

18.代官山Diary(DD)恩師 田中良平先生

こんにちはチューターの竹内です。昨日の牧野さんに便乗して、私も英語の事を書こうと思います。私は代官山に入って偏差値が45から70に伸びました!やったー💖💖入る前は得意科目が特になかったので、配点の高い英語を得意科目にしたいと考えました。そこ...