お疲れ様です。
本日代官山Diary(DD)を担当します、日本大学医学部、川島綾美です。
川島って聞いたことあるかもしれないな、、、と思ったあなた正解です。
某面白いブログを金曜担当で書いている、昭和医科の川島怜大の姉です。
そして、代官山MEDICALのチューターの要です。(自分で言うな、、、)
今日は夏期を終えて、直前期である冬にもまだ遠い、そして最近寒くなってきた秋に
やることを書きたいと思います。
この時期は受かるのかな~って不安になる人が多いと思います。
私もめちゃめちゃ不安になりました。
そんなこの時期にやること、それは勉強です!(当たり前か、、、)
困った時、不安なときにはその不安を払拭するくらい手を動かして勉強する!!!
数学のテキストを1周してみる、WTを満点にする、過去のマンスリーの解きなおしをしてみる、
マンツーマンの課題をしっかりやるなど、何でもいいので、
この1か月自分がこれを頑張った!と思えることを作るといいと思います。
WTを完璧にした、テキストなら絶対解けるなど、一つでも誇れることを作れば、
入試の時に絶対に自信になります。今はその自信を作れる、最後のチャンスです!!
代官山にいるみなさんならきっとできます!
そして、もう一つ大切なことがあります。それは体調を万全にすることです。
この時期、季節の変わり目で寒くなってくるし、
成績が上がらないともやもやして焦ると思いますが、
体調を崩しては元も子もありません。
私は1年目の時に体調を崩して大変でした。
秋は食欲の秋と言われるくらいおいしいものがいっぱいある(栗、さつまいも、
考えれば色々ありますね~)ので、おいしいものをたくさん食べてください!!
そして、代官山の帰り道は、きれいな月でも見ながら帰りましょう!
入試は始まってみないと何も分かりませんが、
自分の中に誇れることがあると、試験会場で空気感に飲まれることはなくなると思います。
頑張ってください!!!!


コメント