6.代官山Diary(DD)ミスノートを作ろう

代官山Diary

はじめまして!代官山Diary(DD)6日目を担当させていただきます、チューターの髙橋凜々奈と申します!

まずは自己紹介からさせていただきます!

昨年度代官山MEDICALを卒業し、現在日本大学医学部に通っております髙橋凜々奈です。

部活動は日本大学医学部のダンス部とインカレダンスサークルのUDM(United Dancers of Medicine)の両方に所属し、週4~5で踊っています♪ 

この夏は日大医学部史上初、1年生としてUDMの夏公演に出演し無事千秋楽まで踊り切ることができました。勉強とダンスの両立をさせながら毎日楽しい大学生活を送らせていただいております!

それも代官山MEDICALで頑張った2年間があったからこそ得られた日常です。

私は高3の0学期に入塾し、高3と一浪の2年間代官山MEDICALにお世話になりました。

代官山MEDICALの先生方は、正しい勉強法から分からなかった私に基礎の基礎から丁寧に指導して下さり、私の苦手分野に合わせた課題を出してくださったり質問にも親身に対応してくださりました。先生方に言われたことをしっかり実行できる早い開館時間と自習室の環境も大きかったです。

そのおかげで、入塾時には合計100点を超えることが珍しかったmonthlyの点数が200点近く取れるようになり(400点満点)、最後のmonthlyを終えた後の入試期間でも伸び続け、日本大学医学部に合格することが出来ました。

もし今成績が伸びず悩んでいる方がいても大丈夫です!私も伸びを実感したのは夏明けと冬期講習から入試にかけての期間でした。先生方に言われたやるべきことを余すことなく素直に取り組んでいれば必ず成果は現れます!苦しいかもしれないけど、今頑張れば自己分析する力も努力し続ける忍耐力も素直さもこれからどんどん活きていきます!ほんとに!私はダンスでもそれを実感してます。

あともう一つだけ、!秋からはミスノートをしっかりと怠らないでほしいです。大体の範囲が2周目だと思うので、苦手だな~っていう分野や忘れがちな公式、イディオムなどなど入試本番の休み時間を想定して作って、10月のmonthlyからはお昼休みに見てみるといいですね◎

コメント